私の仕事が介護系なので彼の兄嫁がとにかく託児したがる。なので、私「お金を貰いたい」兄嫁「親戚になるんだから預かるのは当たり前!」私『…』→婚約中だった私は…

751: 名無しさん@HOME 2017/11/15(水) 01:46:06.70
>>745
乙です
その彼、喉元過ぎたらなタイプだよ
甥の事が無くても、育児は妻に丸投げで
それを側でニコニコ眺めていて、自分も育児に参加していると勘違いして満足するタイプ
キチな義兄嫁や義親が親戚としてもれなく付いてくる事を考えたら
見切るが吉

 

765: 名無しさん@HOME 2017/11/15(水) 12:11:59.93
>>748
自己満足のためにあなたを利用する男、それが彼の本質だよ。
今回は甥っこが材料だったけど、他の事でもやる可能性は高い。
弁護士がついてる今のうちに追い出したほうがいい。

 

749: 名無しさん@HOME 2017/11/15(水) 00:59:43.72
>>748
婚約者によるシャットアウトは今だけのパフォーマンスでしょ
そうじゃない可能性もあるけど今だけの可能性が1ミリでもある以上
事故物件とみなすよね普通

数分チャイムを鳴らし続けた後に甥を放置
こんなことする女と親族になれるかよ

 

750: 名無しさん@HOME 2017/11/15(水) 01:03:58.02
>>748
でもそこは貴方が買った家なんでしょう
引っ越すのはシャクだね

 

754: 名無しさん@HOME 2017/11/15(水) 02:06:48.37
>>748
そんな義実家の介護出来る?
あなた優しいから、義兄夫婦が逃げて仕方ない状況になると負けちゃいそう。

今までの時間やお金や思い出が勿体ないかもしれないが、スッパリ切った方が良いと思うよ。

 

757: 名無しさん@HOME 2017/11/15(水) 07:19:22.09
>>748
仮婚約者はナイトしたがりの厨2病でナイト対象が甥からあなたに変わっただけ
さて、この勘違いナイトが仮想敵に思い込みで暴走したらご近所から何て言われるでしょ〜?

 

758: 名無しさん@HOME 2017/11/15(水) 07:50:36.57
>>748
絶対別れたほうがいい、籍いれたら彼は彼の家族とあなたを絶対取り持とうとするよ
結婚を考えたぐらい好きな人だから揺れてしまうのはすごく理解できる、でも心を鬼してその彼とは別れた方がいい。
あなたにはもっと相応しい人が絶対いる。

 

759: 名無しさん@HOME 2017/11/15(水) 08:33:04.85
>>748
同居はやめたほうがいい
本気で動けば当座住む場所くらい見つけられる
親との縁切りは「本気」で取り組まないとできないことなんだから
きっぱり別れるつもりのあなたが世話を焼いてはいけない

 

762: 名無しさん@HOME 2017/11/15(水) 09:24:26.33
>>759
本当にこれ

 

760: 名無しさん@HOME 2017/11/15(水) 08:57:52.50
スレにいるみんながみんなこれだけやめときなって言う話もめずらしいよね

仮に絶縁してくれたとして結婚して子供ができちゃったらまたなんらかの形で接触してくる可能性もあるよ
ゆっくり考える時間作ってみて

 

763: 名無しさん@HOME 2017/11/15(水) 09:28:12.53
親のタイプにもよるけど
必要なら遠隔地への転職転居と分籍
親に知られている人間関係も捨てる
実家同士が関わった元婚約者なんて真っ先に断ち切る相手
大好きな甥と2度と会わないなんてできるのかな

この彼は今と大して変わらない生活を続けて
都合が悪いときだけ 「俺は親とは縁切ってるから」と嘯くタイプかと

 

764: 名無しさん@HOME 2017/11/15(水) 12:10:08.98
この糞カレに本気の縁切りなんかできるわけないだろ
結婚イコール甥の面倒解禁としか思ってないだろ義実家も含めて

 

767: 名無しさん@HOME 2017/11/15(水) 12:37:44.58
年内いっぱい同棲って優しさのつもりなの?哀れみの気持ちなの?
だとしたらこの報告者アタマおかしいわ
いい大人が自分の住む場所くらいすぐに見つけられない時点で男の方も程度がしれてるね

768: 744 2017/11/15(水) 13:18:41.28
様々なご意見ありがとうございます。
家は私が用意したけど家具家電等は彼が用意していて、原因は彼側にあるからいらないと言われているけどそれなりの額だし、とか思っていました。
これから暫く住むならきちんと納得する家を探して見つけて欲しいし、未練もありました。
再度同居するにあたって、彼から寝室を別にして、行為はしない等言ってくれたりしていたので信頼している部分はありました。
あとは私が義兄嫁対応に彼がいてくれるのがありがたいと思っていたりもします。週末は私より後に出掛け先に帰ってきてくれます。
誕生日を元婚約者という立ち位置を考慮しつつ祝ってくれたり、日常の細かいところで心が動かされてしまいました。
私は転職する気ないですし彼も転勤のない仕事です。実際、義実家との縁切りはやはり不可能だと思います。
周囲は彼も反省している、甥の面倒くらいなに言ってるの、自分達の子供になったら面倒見てくれるからありがたいでしょう、みたいなのが多く、私が過敏になり過ぎているのかと思っていました。
別れなさいもいましたが多分彼が好きだから自分に都合のいい解釈をしようとしていたんだと思います。
正直なところ、義兄家に二子が産まれた時の義兄嫁の甥への対応等が心配なので彼には甥を近くで見ていて欲しいというのはあります。
甥のハンデは遺伝要因もありますが、そのハンデは実はそれなりの人が抱えている遺伝要因でもあるのでそこが結婚においてマイナスにはなりませんでした。可能性としては少ないです。
まだ彼のことは好きですが、あの義実家がついてくるとなると無理なのでその辺を話してけじめをつけようと思います。
残念だけどそもそもの要因は彼にもあるし、今は甥だから我慢できるけど他の事に発展したら無理だし、縁切りと言ってもなんだかんだあの人たちがついて回ったり、関係なくても私の中ではちらつくわけだし、と言い聞かせて割り切ります。
結婚してからこの面倒に悩むよりはマシですもんね。
彼は言えばすぐにでもどこか見つけて出て行くと思います。義実家に帰るかもしれません。理由をつけて引き留めていたのはやっぱり私なんでしょう。
第三者挟んで文書残して私自身の退路も断ってきっぱり別れようと思います。

 

769: 名無しさん@HOME 2017/11/15(水) 13:22:42.53
>>768
お疲れ
実際さ、うちらネット越しだから彼氏と別れろ逃げろって言えるけど
これがご近所の井戸端会議だったらあなたを非難してるかもよ?
だって障碍者に厳しいこと言ったら自分の立場が危うくなるかもしれないんだもの
そういう裏も考えなさいね

 

770: 名無しさん@HOME 2017/11/15(水) 13:47:00.26
そうそう。顔も知らない他人だから言える忠告もある。
リアル知人が「あんな男別れなさい」と言ったら、その本人が冷たいことを言う人という評価も同時に生まれるから、忠告であってもためらったりする。
ネット越しの他人なら「別れろなんてお前は冷たいな」と言われても気にしないから、ズバズバ本当のことを言えるのよ。

 

771: 名無しさん@HOME 2017/11/15(水) 13:57:19.45
>>768
客観的に見て、同居してる時点でやり直すつもりなんだと周りにも思われるよ。
弁護士も「別れるつもりなのになんであんた同居してるのさ」と、やりにくいかもしれない。
もうちょっと危機感を持とう。

 

772: 名無しさん@HOME 2017/11/15(水) 14:24:07.43
>>768
読んでて涙出てきた
相手に心を残したまま自分から別れるのはホントつらいよね
あなた良く頑張った
苦しくても、その選択は正しいと私も思うよ
賢くて優しくて勇気があるあなたには幸せになるしかない呪いをかけておく

 

773: 名無しさん@HOME 2017/11/15(水) 15:02:10.76
うん、どうみても別れたくなくて必死だね
離れたくなくて彼氏に頼る理由を必死で探している感じ
そして彼氏もそこをよくわかってうまくくすぐってる

みっともなくだらしのない関係は早くやめましょう

 

774: 名無しさん@HOME 2017/11/15(水) 15:21:20.25
彼が口先でなく、本心で縁を切るつもりでいたって、縁は両方で切らなかったら
切れないものだからね。義実家の側で縁切りについてナメてかかっていたら、
向こうが簡単に手を離してはくれないんだよね。
そして、彼がいい人であればあるほど、向こうの手にからめ取られてしまう。
この先迷うことがあるかもしれないけど、彼が、あなたが思うようないい人で
あればあるほど、あなたはそれに苦しめられることになる。
だから、いい人に思えるからこそ別れないと、って思って欲しい。

 

776: 名無しさん@HOME 2017/11/15(水) 16:43:09.30
口先だけで縁切り言うヒマがあったら
彼女に迷惑かけないよう、ホテルでもマンスリーでも友人宅でも探して
とにかく出て行くのが先だよね
ほんと信用できない男

 

777: 名無しさん@HOME 2017/11/15(水) 16:46:33.07
妊娠させられないように気を付けて
 
<<続きは4ページ目へ>>