隣りの子連れ奥が来る毎にトイレットペーパーがロールごと無くなる→私(どうしてこんな物を?)数字や「馬鹿もん」「 ハズレ」「 自分で買えよ」 とか書いてみたが・・・

他のご近所さんとのお付き合いはどうなのかな?
それとなく
「大した物じゃないんだけど、色々となくなるの。
ウチの子が何か持ち出して遊んでいるのを見た事ないですか?」
とか言って軽く根回しつつ、FOしたら?
周りにも被害者がいると思うんだけど?
これから徐々に付き合いを減らしたいですが、実際には中々難しい感じです。
何故か、越してからは、地域柄なのか回覧板が頻繁で、二、三日に一回来るのですが、
トイレ紙疑惑奥が、うちに持ってくる順番です。
そのうちにも、娘と同い年&四歳の姉弟がいるので、回覧渡すそぶりで、
いつもあがりこんで、お茶と言う流れになります。
たいてい私が食器を下げてる間に、トイレ借りたら帰るね〜
と出て行くのですが、
そういえば、隣に回覧渡しに来るだけなのに鞄持参なのは、『?』でした。
トイレだし、隠しカメラは出来ないし…備品を隠したら『ケチね』発言されたので、
かなり怪しい感じです。実際そこの息子の声が、良く聞こえるのですが、
先程…
『キチーたん(多分キティちゃん)のペーパーのー!白いのイヤーイヤー』とか((((;゚д゚)
まぁ、何処にでも売ってるだろうし、普通に使ってもおかしくは無いけど…何だかな。(´Д`)
うちは、隣人宅にお邪魔したのは一度だけで、
お手洗いは借りてません。
ペーパー一つ渡して「これ使って」っていったら?w
トイレットペーパーで嫌な思いするのもキツイし、
皆様のアイデイアで、備品を出して置かない様にして、
必要なら渡す方式で、次回頑張ってみます。
近所付き合いは、まだ浅いですが、
反対のお隣りの年輩のご家庭とは、おすそ分けをしあったりお茶をする中です。
目立った盗難とかは聞いた事は有りませんが、
そこのうちは、
新聞を先々月と先月何回か抜かれたとは聞きました。
斜め向かいにも、子供同士歳が近い事も有り仲良いママ友達が出来ましたが、
そのうちから、
○○さん(疑惑のうちの隣人)怪しいから… みたいな話を先日聞いたばかりで、
うちのトイレットペーパー紛失事態になりました。身近に手癖が悪い人がいると思うと、
怖いです。
>『キチーたん(多分キティちゃん)のペーパーのー!白いのイヤーイヤー』とか
ならばしばらく白のシングルペーパーにしてみなされ。
「手が離せないことが多いから、ポストに入れてほしい」て頼めばいいと思うけど、地域性もあるから難しいのかな?
自分の家まで我慢しろって思うよね。
ま、目的がこそ泥なわけだけど。
そんな頻繁に上がりこんでくるなんてずうずうしい。
家に上がらせないようにしないと、そのうちトイレットペーパーがゲット
できないとその代わりに違うものを物色し始めるに違いない。
回覧の順番をその泥奥の前の人に頼んで、自分の家に先に持ってきてもらって
こっちから泥奥に持っていくようにするとか。
または居留守使って順番を飛ばしてもらい最後に回ってくるようにする。
損した!って気分になるんだって
だからソンを取り返そうとそれ以上の物盗もうとして
エスカレートするそうです
>家に上がらせないようにしないと、そのうちトイレットペーパーがゲット
できないとその代わりに違うものを物色し始めるに違いない。
すでに未開封の便座シートがやられてるね
近所の評判もあまり良くないようだし
被害が少ないうちになんとかうまくFOするほうがいいとオモ
・何が何でも家に上げない
・トイレの備品は最小限に
・ご近所(年輩さんとママ友)に根回し
・回覧板の順序変更、無理ならポストに入れるよう要請
失礼な言い方だけど、ペーパー泥奥は>>90さんのことをなめてかかってると思う。
場所が場所だけに隠しカメラは無理だけど、遠回しじゃなく
「あなたが来ると物がなくなるからお付き合いしたくない」って
態度に出してもいいんじゃないかな。
何かあってもご近所はあなたの側についてくれると思うよ。
幸い怪しんでる人が周りにいるみたいだし、
それとなく「○○さんが来る度に便所紙が無くなって困ってる。
問い詰めたいけど核心は無いし・・・すっとぼけるし。
皆○○さんの事どう思う?私もう堪えられない!」と被害者(まさに被害者だ)と言い触らせ。
あけてよ!と言われても、今日は都合が悪いから。
続けていけば、勝手に避けてくれるでしょ。
ドウイ
入れなきゃいいよ。
子供が遊びたがる、とかはなしねw
何か、こっちは悪くなくてもトイレ紙トイレ紙言ってる自分が嫌になってきた。。・゚・(ノД`)・゚・。
何でトイレ紙が狙われるんだよー!!
しかも無地のまで…
そして、隣人子が自宅前の駐車場で一人で遊んでて、え?母親は!?
と尋ねたら『おトイレ!』その場に、一先ず居無いみたいなので、危ないし面倒みながら、
ドキドキする中
『ねぇ、○君のうち、うちと同じトイレットペーパーある?キティ柄とか果物とかワンワンの?』
と、聞いてしまった。
『あ…う、うん…●ママ(私)にママ内緒って、キチーとワンワン可愛いから黙ってって、ぶつよ!って…』
『…』まだ片言な子ですが、この内容は、核心に近付くばかり。
何でサニタリーばかり取るのか不思議。
でも同じ形の建て売り分譲だから、勝手知ったるで怖いなぁ。
皆様のご意見を参考に、何とかFOします。
因みに、旦那が(深く考えないので)
面白がって、ペーパーに
馬鹿もん!
ハズレ!
自分で買えよ!
とか書いてます。
…益々お客に使え無い…
ここで色々アドバイスされてるのに
まだ家に入れてんのかよ。
一生トイレ紙盗られてろよ。
でもでもちゃんと一緒だな。
違うの? >古紙回収でもらえるペーパー
てか、これこそ近所に触れ回ってもいいんじゃないか?
古紙回収交換のトレペが無いんですって。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません